【プーケット】Massaman cafe

カフェ紹介

前回に引き続きプーケットになります。

プーケットにあるワット シャロンと言うお寺があるのですが(ワットはお寺の意)、こちらはプーケットでも一番有名なお寺で、19世紀に二人のお坊さんによって建てられたとか。

プーケットやマレーシアなどに来ると中国系が結構いるのですが、その昔すずの価値が高く、鉱山へ出稼ぎの中国人が沢山出稼ぎにきて、その中国人達との争いが起きた際に沢山のタイ人市民を助けたのがこのお坊さん二人とか。

また、ブッダの骨の一部がこちらのお寺には保管されているとのことで、タイの中でも重要なお寺の一つのようです。

タイと言えば仏教で、観光地としても避けられないのですが、今は仲良し中華系タイ人のルーツはもちろん中国で、彼らは大乗仏教。陸から伝わったお経はインド人が喋っていたのものを、中国語に当て字にしたヤンキースタイルで、日本と同じナムアミホウレンゲキョウ式で意味は不明。

タイの仏教はスリランカから船に乗ってやってきた上座部仏教で、当時言葉のようですが、意味はわからないので翻訳付きで覚えるとか。

そんな2,500年の時を経て、違った形で伝わった仏教のお寺たちがプーケットの地ではタイ人、中華系タイ人の心の隙間を埋めるようにたたずんでいるとか。

5時ぐらいには閉店ガラガラなので行くときは気をつけてください。さて、そんなお寺から夕日が有名な岬に行く間にあるのが今回ご紹介するお店です。

ダウンタウンとプロムテープ岬のちょうど真ん中ぐらいです。

ファサードデザインはタイ料理屋って感じで軒先に停まった原付がタイですね。

フロントには外部席もあるので温もりを楽しみに来た方にはいいですね。

このレジ周りの配置などはもう並べたままですね。

店内はテーブル席がメインで、引退後の白人さんみたいな方々の憩いの場になってました。

ツナのサンドイッチを頼みましたが、美味しかったです。ツナ自体の臭みがちょっと気にはなりましたが、フレッシュなレタス、トマトにオニオンが効いていて好きです!ポテトも美味しす!夜ご飯のためあまり食べたくなかったのに腹パンまで食べ切っちゃいました。こういうお店もいいですね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました