彩のホットドック

レシピ

先週は久しぶりに出張に行ったものだからバタバタしていてブログもインスタ投稿もサボっておりました。サンドイッチは出張先の京都でも食べましたので、そのうち投稿したいなと思っております。

関西出身以外の人なら気持ちがわかると思いますが、関西の土地勘って実はあまりよくわかっていなくて、東京なら川崎は隣じゃん?とか、たぶんカーナビとかなくても、なんとなくで近県には行けちゃうのですが、京都の隣が大阪で、京都の下が奈良なことはわかっていたとしても、京都と隣接している大阪の市がどことかは全くわからず、距離感が掴めておりません。 なので旅行の計画も何箇所か回る場合どの経路で行くのが早いのかがわからず、それだけでも時間がかかってしまう。そんな時、本当にGoogle Map様さまですね。

昔は何もわからないのに、海外とか一人でフラって行ってたかと思うと恐怖です。でも、言葉の通じないドキドキ感も旅の醍醐味でもありました。 便利になるのもいいことだけど、ドラクエ始めていきなりレベルマックスみたいな旅もつまらんですよね。

適度にハプニングがある旅を求めて仕事以外はあまり計画せずに、ノリだけで旅を続けたいとここに誓います! #なんだそれ

それではメイクします。

材料
  • ホットドックロール ×4本
  • ソーセージ ×4本
  • キャベツ ×30g
  • 赤キャベツ ×30g
  • ピクルス ×1本
  • 玉ねぎ×20g
  • トマト ×30g
  • ケチャップ ×少々
  • マヨネーズ ×少々

ソーセージは変なおじさんがこっち見てて嫌だけど、ロールパンのサイズに合わせてよくあるこの子を選びました。

キャベツは両方とも千切りにします。

ピクルスは1本を輪切りとみじん切り半分ずつにしてます。

玉ねぎはみじん切りにして水気を切っておきましょう。

トマトは写真を撮り忘れましたが、サイコロ切りと細切りにしました。それでは重ねていきましょう。

まずは2つにキャベツ引いて、ソーセージを重ねます。

具材をランダムに盛り付けていきます。

最後にマヨネーズとケチャップをかけたら完成です。

可愛く感じになったかと思います。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました