ベーコンとトマトのコールスローサンド

ブログ

お盆と言うのは玄関に馬や牛を象った野菜をトレーの上に置き、亡くなった先祖が帰ってくるのを心待ちにする行事で、そのお盆がそれぞれの玄関先に並んだことから「お盆」と呼ばれるようになった。

と、以前より外人に説明してきましたが、今回改めて調べてみたらどうやら違かったようです。

お盆とは盂蘭盆会(うらぼんえ)の略で、これは仏教の用語からきており、サンスクリット語のウラバンナ(逆さ吊り)に当て字をしたようです。釈迦の弟子が「師匠!知り合いの母ちゃんが地獄で逆さ吊りにされて苦しんでいます!」と、相談をし、釈迦が「そしたら僧侶を何人か集めてお祈りしとけば?」と、助言したのが始まりとか。

そんな昔の人が放った一言を2,500年とか続けてるって凄いと言うかなんと言うか。

でも、自分のルーツでもある先祖に感謝の意を込めて、年に一度でもお墓をまわるのは素敵な文化だとも思います。

それでは、メイクします。

材料
  • 食パン ×2枚
  • ベーコン ×1枚
  • トマトスライス ×1枚
  • マヨネーズ ×小さじ2
  • 塩コショウ ×少々
  • コールスロー ×80g
    • キャベツ ×100g
    • 塩コショウ ×少々
    • マヨネーズ ×大さじ1

千切りしたキャベツを軽く塩もみし、しばらく寝かせておくと水が出てきますので、水分をしっかりきってから塩コショウ、マヨネーズで味を整えます。

トマトは1cm厚ぐらいでスライス。ベーコンは5mm厚ぐらい割いた物をソテーしてます。それでは重ねて行きましょう。今回の食パンは小ぶりなものですのでマヨネーズを小さじ1ずつ両面へ。

まずはコールスローを乗せて。

その上にトマト。トマトには塩コショウを。

最後にベーコンを行きましょう。

激ウマでしたね。

それではまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました